タジキスタンの田舎町アイニ やっぱり田舎好きかも💡自然と砂金と星空 / 観光

 ペンジケントとドゥシャンベの間にある田舎町アイニ。タジキスタンでもう一つどこかに滞在したいと思い、google mapで探していたら見つけた町(笑) 決め手はそう。名前がなんか好きだったから(爆 アイニっていう名前なんか良くないですか? で、実際滞在してみたらすごく好きになった!! ぜひタジキスタンに来たら滞在をご検討ください。

⭐️SNSで世界から情報発信中😊⭐️

もくじ

アイニの町をまちぶら

 ほんとにちっちゃい町なので、数時間で全部周れてしまうくらいの広さ!! それもなんかいい。そんな中でも2つほど観光スポット?らしきものがあり、他は名もなき名所?。 個人的には名前がある観光スポットよりも、後者の名もなき名所が好きだったりする(°▽°) ほんとは「おれ、観光スポットとか興味ないからそういうところは行かなないわ!」ってところまで行くと玄人感が出るのですが、なかなかその境地には至れず。。。観光地も網羅して周っております(笑
 ということで、2箇所紹介

タジキスタン共和国の国章の塔 

後光が美しい

 一つ目がこちら。町を歩いている中でたまたま通りがかって調べたらタジキスタンの国章らしいです。時間と天気のタイミングがすごく良かった関係で、山の後ろから後光がさすような感じに!! 写真で見るより肉眼で見る方が綺麗だった。ちなみに、タジキスタンの国章はタジク文化と自然を象徴するものらしい。中央には金の王冠と7つの星、背景には日の出、周囲を囲むように綿花と小麦が描かれているとのことです💡 

土とレンガでできたミナレット/マンラール

ちゃんと保護されてる!!

 アイニの町を象徴する?ミナレット。ひと目見ただけでかなり古い作りであることがわかる。何も知らずに来たから、「おぉ〜!なんじゃこりゃ」という感じでした💡この感覚が好き(笑
 この周辺には古代イスラム建築が点在しているらしく、その一つとして使われていたんだって! どこら辺がどうなのか、私には良くわかりませんが、チャットGPT先輩によると、建築様式や装飾からイスラム初期の影響が見て取れるらしいです。
 土?で作っているような感じで、確かに古代の建築物である感じは伝わる。こういう意外なところで歴史を感じられるのが個人的にはとても好き。
 アイニは小さい町だけど、古代の交易路やシルクロードの遺跡もあるらしく、そういった歴史を垣間見ることができました!

町の建築物は伝統的な?土壁

 引き続きまちぶらしていたところ、なんか好奇心をそそられる裏路地を発見!! 入っていいものか悩んだけど、近くにいた人にアイコンタクトをとったところ、許可が下りましたので入ってみました(笑)

土壁がエモい道

 こんな感じの細い路地が続く。特に観光地でもなく、普通の住宅街だけど、石と土で作られた壁とかがなんか雰囲気があっていい感じ🎵 途中、地元のこどもたち2人がくっついてきて、いろいろ紹介してくれた☺️ 「綺麗なところある?」って聞いたら、多分遊び場かな?裏山みたいなところ連れて行ってくれて、こういう何気ない名もなき景観がとても好きなのです。

こどもたちの案内でなもなき道をゆく
自然と調和した建築様式が落ち着く

 雪山に木々、土壁って調和的でとても落ち着く。やっぱり、田舎の雰囲気や自然が好きだなぁ〜と改めて実感。

案内してくれたふたり

 お二人さん案内ありがとう💡 お礼に日本のコインをあげました(笑

金が流れる川 ゼラフシャンリバー

 アイニの街の近くに1本、川がありまして「川、感じたい」という衝動から川の方に向かってみたのです。町からも700mくらいだから気軽に行ける距離!!

アイニ近くの川

 大変美しい景観なんだけど、下に行くには橋を渡って対岸(町とは反対側)に行く必要がある。遠目からショベルカーがあり何やら工事をしているような様子。ちょっと残念だけど、せっかくなので行ってみることに。

橋も飾らない素朴なアーチ橋

 下に到着すると、おじちゃんたちが「カモンカモン」って温かく迎え入れてくれる(笑) チャイニーズ?とお決まりのセリフが来るので、ジャパニーズだというと、おー!!って目を輝かしてくれる☺️ これ、結構嬉しいんだよね(笑)
 そして、なんと重機がクボタ社の重機だったようで、「クボタクボタ」「ジャパン、ナイス」と指差して教えてくれて、大絶賛なんです(о´∀`о) 日本のトヨタ、ホンダ、クボタ、コマツ、大企業ありがと〜!!笑

クボタのショベルカーを操作するおじちゃん

 で、工事しているのかと思ったら、どうやら様子が違う。何してるの?と聞いてみると、なんと砂金を採っているんだって😳

砂金を採るところ見せてもらった

 どうやらこの川、金が獲れる川とか、金を撒き散らす川(撒き散らすって🤣)っていう意味があるらしい。なので、間をとって、金が流れる川としてみた(笑) 実際、すごくたくさんの金が獲れるみたいで、なかなか見つかんないんだろうなと思ったら、おじちゃんの分離するなに?なんていうの?銀色のやつの中にはたくさん金が🤑!! すごい! 1日10g~20g採取できることもあるみたい!! おじちゃんが言うには1日900ドルくらい稼げるとかいうことで、まさかそんなに?と思ったけど、金相場調べたらいま1g,15,000円くらいだった😳だと10gだと確かに900ドルだ!! めっちゃ稼げるじゃん😳だけど、設備とかいろいろお金もかかるらしく、手取りはあまりなのかもしれない🤨

川辺からの景色も綺麗!!

 川の水は雪解け水だと思うけど、冷たかった〜。エメラルドグリーンなのはミネラルかなにかが溶け込んでいるのかな???

星空

 これ絶対星綺麗やろと思って、重い腰をあげて夜の街へ🤣 橋のところの夜景と星空撮影に📸久しぶりに夜景と星空撮ったけど、撮り始めるとそれなりに面白い🤨 ただ、夜景撮影をしている時に、乗用車が一台後ろに止まり、声をかけられた。。。「うわっ、やな感じだな」と思ったら、まさかの警察を名乗る。普通の乗用車だし、警察っぽくない。。。「ほんとに警察か?」と聞いた後に、スマホのライトで相手を照らしたら(暗くて着ているものが見えなかった)、ほんとに警察っぽい制服着てた🤣笑 「なにがほんと?」とgoogle 翻訳の精度が低くて意味が通じずに助かる(笑

 パスポート見せろと言われたので、パスポート見せ、「こんな時間にこんなところで何してるんだ」と言われ、冷静に考えれば正しい指摘なんだ🤣笑 向こうからすれば怪しいことこの上なかったか。。。 とまぁ、ちゃんとした警察だったらしく、パスポート見せ撮影していることを伝え、カメラを見せたら「OK」と言い、どっか行きました🤣。難を逃れたけど、また新たなトラブルを呼び込む前に撤退。そうこうしながら撮った写真がこちら

久しぶりの光跡写真、むずかったな〜

 道路沿いは街頭の光が強かったので、星を撮るにはイマイチ⭐️ということで、場所を移動し星撮影。撮影場所は、ホテル出入り口の裏路地(真っ暗)

星めっちゃ綺麗⭐️

 まじで真っ暗でひとりぼっち。結構怖かったけど、それ以上に星が綺麗だった⭐️ 軌跡撮影もしたので、うまく撮れていたら追加で紹介するかもしれませんが、まだできておりません🤨 軌跡撮影も完成したので、追加!! うーん。個人的には課題が残る写真に。。。久しぶりに撮ったから撮り方忘れてしまった。。。寒空の中、ウォッカを飲みながら20分ほど撮影。キーンと冷えた冷たい空気に満点の星空。ウォッカがこころと身体を温めてくれました(笑)

軌跡撮影久しぶり

 以上、アイニの町はどうでしょう???アイニの町の魅力が伝わったら嬉しいです。
 本日も最後まで読んでいただきありがとうございます( ^ω^ ) ブログ村のポチで応援よろしくです

Support

 いつも応援ありがとうございます!! ブログ村ランキングに参加しています。クリックしてもらうとポイントが加算され、ランキングが上がりますので、応援ポチお願いします!!

 ”buy me a coffee”と”OFUSE” はクリエイターサポートツールになります。支援金は旅の予算として大切に使わせていただきます。

ニュースレターによる通知登録よろしくお願いします♪

5人の購読者に加わりましょう

 メールアドレスを入力してもらうと、ブログが更新された時に通知が行きます!! 登録してもらうとモチベーションも上がりますので、ぜひ登録お願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ