タジキスタン首都ドゥシャンベ🇹🇯 満遍なく良い感じな雰囲気の街。街の中心地からの町ぶらスポットは遠くても1.6kmくらいの距離。つまり歩いていくこともできる。ただ、スポットとスポットがそのくらいで点在しているから、歩き疲れた。。。ということで配車アプリを使おうかとなるんだけど。。。もろもろあわせて紹介
⭐️SNSで世界から情報発信中😊⭐️
街ぶらスポット
今回紹介する場所は1日で徒歩で回りました。周ったところは順番通りに紹介。歩けない距離ではないんだけど、距離が重なると結構疲れるという感じでしょうか。最終的に1日で10kmくらい歩いていたので、上手にタクシーなど使えるといいのかなと思います。ただ、配車アプリが。。。配車アプリについては最後に
ルダキ公園(g-map)
ドゥシャンベの中でも中心的なスポットだと思われるルダキ公園から

こちらイスモイル・ソモニというタジキスタンの歴史的な重要人物。819-999年の間栄えたサーマーン朝を統治していた君主らしい。思った以上に大きくて迫力がある像。あまり大したことない的な話もあったけど、割とすごいな〜という感じ💡 見に行くと、カメラマン多数で勝手に写真撮って売りつけようとしてくるのが、ちょっとやな感じ。。。いきなりカメラ向けられて写真撮られるって気分悪いね〜 気をつけよ🤨

こちらが公園の名前にもなっているルダキさんの像。ペルシャ文学の偉大な詩人らしい。タジキスタンの国民的英雄!!ペルシャ詩の父と謳われているらしい😳 詩人でそんな英雄になるなんてすごいな。。。確かに像の後ろのアーチもおしゃれな感じになっているけど。どんな詩を詠ったんだ!?
フラッグポール(g-map)/Tajikistan Flagpole

こちらも大きさで圧巻。なんと165mもあるらしい😳 この日は残念ながら見事なまでの無風のためはためく国旗は見ることができずでした〜。。。しかも、冬場は噴水とか池とかとかの水場は全て水が抜かれちゃってるのね〜😣

夏場はここは池になっているみたいでボートとかも浮いているらしい🚣♀️ いろいろ残念な感じだけど、2月の割に暖かくて心地よい小春日和の中、ベンチに座りながら風が吹かないかなぁとぼーっとしておりました。全く吹かなかったけど。
タジキスタン国立博物館(g-map)
ルダギ公園の隣にある博物館💡地下1階から3階まであってめっちゃ広い。正直広すぎて疲れたー。。。展示数はすごいけど、なんかイマイチグッとこなかったポイントだなぁ〜。展示数が多すぎるのか、広すぎるのか。

・入場料:35ソモニ(500円)
・別途撮影料:20ソモニ(286円)
・クレジットカード使用可能
どーでもいいんだけど、撮影料別途徴収するシステムやだなぁ〜。。。と思う今日この頃。
地下から4階に向けて過去から未来に進んでいく感じです。ちょくちょく現大統領の肖像画などが飾られていて、ちょっとおもろい。なんでこんなところに!?というところにも飾られているのがシュールです(笑



ツェントラリナヤ・サボルナヤ・メチェチ(g-map)
ルダギ公園から独立広場にいく流れであるモスク。エメラルドグリーンがとても美しい!!中に入れるかなと思ったんだけど、入ろうとしたら止められてしまったので、外観だけ🤨 下の写真は裏手の駐車場からだけど、ドーム状になっているところは後ろにあるから、こっちからのほうが写真的には映えるんだよね


緑のモスクは他にもみたけど、ここまで色鮮やかなエメラルドグリーンの装飾は初めて!! 普通に美しい✨イスラム教の建造物ってやっぱり綺麗だなと繰り返し思うのです。
モニュメント・イスティクロル/Monument of Istiklol /独立記念広場(g-map)
ドゥシャンベの一番印象的なスポットがここかな。デザイン性の高いタワー💡独立広場の奥にそびえたつ!!というところまではいかないか。自分が行った時は、ほとんど人がいないくてひっそりとしておりました。イスティクロルはタジク語で「独立」の意味

あまりにひっそりとしているから、中は営業していないのかと思ったんだけど、一応と思って行ってみたら営業してた!!絶対人件費で赤字営業だわ(笑 なんと、塔の上まで登ることができました!! あまりに人がいないためか、1人ガイドさんが無料でついてくれたけど、逆に気を使ってしまってじっくり見れないというちょっと残念な結果に。。。小心者の私は「ひとりでまわるからいらない!」とか言えないのです。。。
・40ソモニ(600円くらい) ごめんなさい多分
・セキュリティチェックあり

展望台は94m付近からの景色だけど、山まで見通せてとても綺麗!!そして、ガラス張りとかにもなってないので開放的で気持ち良いです!! 塔の中もすごい綺麗でびっくりする空間😳小さい博物館や絵画のギャラリーがあり割と楽しいスポットかもです💡

正面入り口はどでかい門が!! ドゥシャンベは中央アジア最貧国とは思えない立派な建物が多数。
ただ、某旅系Youtuberさんが言っていたハリボテ感は確かに的を得ている感じ😅 大きいホテルとかめっちゃ建設しているけど夜になるとほとんど電気灯らず空室だらけな感じがしますね
メフルゴン市場 Mehrgon Market(g-map)
行くかどうか迷ったけど、行ってみた💡独立記念広場から2kmとちょっと遠いのでタクシーが使えればよかったけど、使えず。大通りに対して横切っていくような感じの場所だったのでバスも使えず、結局歩きました〜😮💨

市場とは思えない立派な入り口!! なんか歴史的な背景があるのだろうか?中に入るとまずはスパイスの香りがかおる。中も立派な建物という感じで柱も素敵。今まで回ってきた市場からすると売っているものの量は常識的な感じがしました(笑 売り切れる量というか、ちゃんと回転しそうな量に留まっているというか。
あと、肉類も冷蔵庫に入っていてびっくりした(笑


個人的にははちみつ屋さんが一番よかったかな🍯 タルみたいなハチミツのケースが可愛かった!! ただの旅行だったらお土産に間違いなく買っていたと思われる😎
配車アプリ33-33について
最後、配車アプリについて!! この33-33というアプリがタジキスタンで使える配車アプリなんだけど、うまく機能しなかった😭 登録するところからエラー。。。繰り返しやっていたら何故かうまく行き登録できたけど、なにが悪かったのか、なんでエラーが出ていたのかは不明🤨 なので、不安定感が半端ないのです。

登録できたので、実際に使ってみたけど、2〜3回使ったところ、全て撃沈。まったくタクシー来ない🤨なんだろう。運ちゃんにスルーされているのかな???タクシー自体はかなり街中に走っているんだけど、アプリでは捕まらないんだなぁ。わからんけど、Speed Up課金なるものがあり、金額が上がっていくシステムを導入しているから、一定以上課金しないと運ちゃんが反応しないとかそういうことになってないかなぁ〜。。。YandexとかUberの安定度からすると、かなり不安定でした。Yandex,Uber使えるようになるといいなと思うんだけど、残念。。。
以上、タジキスタン ドゥシャンベの街ぶらについてでした💡最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント