ドバイといえばここのキラキラエリア!! ニュードバイを巡る/観光

 こんにちは、けんたびのけんたです。今日紹介するエリアが、いわゆる多くの人がイメージするドバイです。こちらがそのドバイです。ええ、高いです。ブルジュハリファも高いです。が、いろいろ高いです。
 では、行ってみましょ〜

⭐️SNSで世界から情報発信中😊⭐️

けんたびを応援する📣

1日1回クリックで投票
チップで応援!
もくじ

ブルジュハリファ

 人類が造った建造物で最も高い建造物。そう、それがブルジュハリファ。最初は560mで設計されていたらしいけど、世界一でありたいという世界一へのこだわりから徐々に高くなり、なぜか828mまで伸びたんだとか(笑 気合いで260m伸ばしたとか、やれば人間できるものですね(笑

ドバイモールの噴水があるところからみたブルジュはリファ

 こちらのブルジュハリファ、高さもさることながら入場料がえげつない高さ😳 124階、125階にいける通常チケット(At The Top)と148階までいけるスペシャルチケット(At The Top SKY)の2種類。通常チケットの通常価格が180AED(約7,000円)という金額設定。そして、夕日などが見れる人気の時間15:00~19:00はなんと金額アップで250AED(10,500円)という料金。。。148階までいけるスペシャルチケットは約2倍の料金設定なのです。。。高すぎるorz
 今回は通常チケットをサンセットタイムで購入。なので、10000円ほど払って入場です😭16:00のチケットを買ったんだけど、エントランスを入って、上に到着するのに約1時間かかり17:00にやっと到着。サンセット見ようと思って17時とか18時とかのチケット買ってしまうと、着く頃には真っ暗になっているので注意が必要です!!

 ちなみに私はこちらのサイトからチケット購入しました💡いくつかサイトがあって、よくわからなかったなぁ。

ブルジュハリファからの夕陽
夜景

・ブルジュハリファは世界一の高さ
・値段も多分世界一!
・124,125階までのチケットと148階まで行けるチケットあり
・時間によって値段は変動します
・上に行くまでに1時間くらいかかるので、要注意

ドバイモール

 ブルジュハリファに併設されているショッピングモール。こちらも世界一の大きさを誇るようです。中にはブランドの店舗はもちろんのこと、水族館やアイスリンクまで😳 すごすぎる!!
 ただ、広すぎて疲れます。。。

アップルの店舗奥から

 そしてここの噴水、ドバイファウンテンが大変有名!! 18時から30分おきに実施される噴水は、無料で見ることができるのです!! そして、みんな噴水大好きで毎回大変な人数噴水を取り囲みます(笑

みんな大好き噴水ショー

 もちろん、ここはカメラマンとして撮影しないわけにはいきません。人混み嫌いですが、頑張って良いポジションを取り撮影。三脚まで出して撮影している人は、1日何万人と来るこの場所できっと私くらいでショー。頑張って噴水ショーを撮りまショー

噴水ショー!!どうでしょー?綺麗?
こちらは夜景

タイムアウトマーケット(クリックでg-map)

 噴水がある池の真ん中にある橋を渡ってすぐにあるこちら。中に入って2階にあるタイムアウトマーケットではお酒が飲めるフードコートがあるのです!!ただね、例に漏れず高いんですわ。。。

こちら入り口

 中に入って進んだら右手。エスカレータを登って2階にあります!!

タイムアウトマーケット入り口

 ドバイって伝統的な料理は少ない。とくにこのキラキラエリアはあまり置いてない印象。代わりに世界各国の料理が用意されております!日本食もあるし、なんとビールは麒麟一番搾りまで!ということで、久しぶりに麒麟の一番搾りをいただきました。料理は小籠包とフライドライス。さて、お値段いくらでしょーか!?答えは下に

こちらでお値段。。。5000en

 こちらでお値段124DH、約5,100円なり!高すぎる😱。。。一回だけ特別に食べることに。味はまぁ、美味しいけどさ。フライドライスやでって感じ(笑 タイだったらいくらよ数百円やろ。ビールが飲みたかったから、仕方がないですねー。。。ドバイは金次第なのです。。。

雰囲気だけはカジュアルな感じ

 うん。お金次第。。。

ドバイフレーム(クリックでg-map)

 行った順番は前後しちゃうけど、ドバイフレームにも行ってみました。こちら世界一でかい額縁としてギネスに登録されております。うーん。世界一の指輪(詳しくはこちらをどうぞ)はどうかと思ったけど、こっちは許せる(笑

で、でかい

行き方

 大体の人がツアーバスとかで行くようだけど、ビンボーバックパッカーの私は自分の足で歩いていくのです。バスという方法もあるみたいだけど、今回はメトロを使用。なんて難しいことはありません。レッドラインのMAXという駅から徒歩で行くことができます。自分は最初気づかなかったけど、メトロに乗っているとドバイフレームちゃんと目で見て場所を確認することができるので、問題なく行けると思います(自分は迷ったけど)。

駅出たところの風景

待ち時間はなんと80分待ち。。。

 シーズンとかにもよると思うけど、なんとなんと、待ち時間80分。。。マジですか!? 登るか諦めるか迷ったんだけど、チケット売り場の列に並んで、うーんと悩んでいる間に時間は過ぎ自分の番に。苦渋の決断で登ることに(笑
 お値段、52.50DH(2166円)!!

中の様子

 中は思ったよりも狭かった!!でも、結構景色良いしブルジュハリファも見れるし、自分は2000円くらいなら登っても良いかな?と思えるくらいだった! 待ち時間は80分と言われたけど、60分くらいで中に入れました。ただ、これが暑いシーズンになるとかなり堪えるかもしれないので、要注意です!

展望エリア
思っていた以上にヒュッ!ってする

 ガラス張りの床!! 大したことないかな〜と思ってたけど、思っていた以上にヒュッってしました(笑

・MAX駅から徒歩で行けます
・入場料52.50DH(約2,100円)
・待ち時間に注意(特に暑い季節)

まとめ

 ドバイと言えばのキラッキラエリアを紹介!チケット代やご飯が高くつくから、長旅には辛いけど、観光で数泊で来るのであればここがメインスポットになるよね! そりゃーそーだよね! いつか愛する人とブルジュはリファの148階まで登るぞ!おー!(爆)

Support

 いつも応援ありがとうございます!! ブログ村ランキングに参加しています。クリックしてもらうとポイントが加算され、ランキングが上がりますので、応援ポチお願いします!!

 ”buy me a coffee”と”OFUSE” はクリエイターサポートツールになります。支援金は旅の予算として大切に使わせていただきます。

ニュースレターによる通知登録よろしくお願いします♪

5人の購読者に加わりましょう

 メールアドレスを入力してもらうと、ブログが更新された時に通知が行きます!! 登録してもらうとモチベーションも上がりますので、ぜひ登録お願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ